米粉でお彼岸団子をつくろう!

こんにちは、コジです。お彼岸のとき、我が家では米粉を使ってお彼岸団子をつくります。

以下の方法でお彼岸団子が四つできます。

材料

米粉 200g

砂糖 小さじ2

熱湯

道具

蒸し器(最初に下段に水を入れてコンロにセットしておく)

布巾(蒸すとき、蒸し器の蓋に巻く

竹皮(おまんじゅうなどが包んであったものをキープしておき、8cm四角に切る)

ボウル

小さじ

うちわ

あればケーキクーラー(網でもザルでも、紙を敷くだけでも大丈夫)

つくり方

1.米粉と砂糖の分量をはかって同じボウルに入れ、やかんに沸いた熱湯を少しずつ入れながら箸でざっと混ぜ、少しまとまってきてはいるが、まだぼろぼろぐらいの状態にする。

 

2.ここからは手で練ります。手早く、でも、熱いので十分注意して!

 

3.まとまってきたら、同じ米粉で打ち粉をした台にタネを出し、手で半分に折りたたむようにしながらよく練る。

柔らかければ打ち粉をたくさん練り込むように、かたければ再度少し熱湯をかけたりしながら調整し、最終的には耳たぶよりちょっとかたいぐらいに仕上げる。

3.蒸し器の下段に水を入れ、実際に蒸す前に一度沸かしておく。

4.でき上がったタネを4等分に分け、それぞれ細い棒状に伸ばして10個に切り分ける。

 

5.それを丸めたら、多少の大小があっても適当に調整しながら三角錐に積む。

5.蒸し器の蓋に布巾を巻き、中段に団子を入れて点火。お湯が沸いて湯気が上がってきてから10分程度蒸す。

6.蒸し上がったら、フライ返しみたいなものでケーキクーラー的なものの上にそっと出し、素早くうちわで扇ぐ。

7.ツヤツヤのお団子、でき上がり~! 十分冷めたらラップをして仏壇へ飾ってください。

上新粉や白玉粉など、いろいろな粉が売っていますが、なぜか「米粉」もしくは「米の粉」と書いて売ってあるものでつくると、仕上がりがしっくりくるんですよねー。皆さんもお試しあれ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする