ルーブル美術館特別展「LOUVRE No.9」フランス第九の芸術「漫画」の世界

「ルーブル美術館特別展 No.9」にて、フランス語圏におけるコミック発祥としての「バンド・デシネ」という言葉を初めて知り、日本の「漫画」との違いを知ることができました。漫画大好きな私ですが、今回バンド・デシネの作品にも触れ、じっくり読んでみたい気持ちになりました。

水谷一子 ワイヤーアート展「妍(けん)」:線の向こうに無限の世界が広がる

名古屋出身のアーティストである水谷一子さんの「ワイヤーアート展『妍(けん)』」が9月10日まで名古屋市中区栄のギャラリー・ハートフィールドで開催中ということで、見に行ってきました!彼女の作品はぜひ会場で実物を見ていただきたいんですが、ひとまずご紹介をば。

【映画「A FILM ABOUT COFFEE」】珈琲道の真髄を見た!

コーヒーカルチャーを紹介する映画「A FILM ABOUT COFFEE」を見ました。コーヒーはどこからどうやって私たちの手元へ来るのか、そこにはどんな思いが込められているのか、そんなことについてが何層ものレイヤーから表現され、コーヒーを今までより大切に感じる映画です。

神社を参拝するときの私的作法

神社を参拝するときの私の作法を紹介しています。パワースポットに長くパワースポットでいてもらうためにも、礼儀をわきまえて参拝することが重要です。手水舎での身の清め、参拝の仕方、その他気をつけていることなどを書いてみました。